HOME > コラム > 人毛でできたサプリメントをご存知ですか?
投稿日 : 2017年1月28日
20年近く前の事です。
パパイア発酵食品のすばらしさに魅了されて健康食品屋さんになった私はその地位がとても低いことを知ってショックを受けました。
それまではコンピュータソフト会社を経営していたのですがそれを他人に譲ってこの仕事を始めました。
コンピュータは小さい会社でも評価してもらえます。
そこからの落差が激しくショックを受けたことを今でも覚えています。
でも今ではその理由がわかります。
はっきり言って健康食品はでたらめな商品があふれかえっています。
だから健康食品屋の地位が低いのもうなずけるところです。
今回は本音で「良い健康食品の見分け方」をご説明します。
ぜひ参考にしていただければと思います。
ほとんどの健康食品はこの条件には当てはまりませんが、もし当てはまるものがあればきっとそれは本当にすばらしい健康食品です。
【条件その1】 100%材料が安心なこと
当たり前のようですが、これがとても難しいのです。
例えばサプリメントで「アミノ酸入り」というのがありますが、アミノ酸が中国人の髪の毛で作られている事実をあなたは知っていますか?
ちょっと気持ち悪いですね。
人工添加物が入っているのもだめです。健康な食品ではありません。
ほとんどの健康食品は「不健康食品」と言わざるをえないのが現状なんです。
私たちのドクターパパパイアは無農薬の青パパイアをブドウ糖を入れて発酵させただけの100%安全な食品です。
カプセルも使っていませんから人工添加物は一切使っていません。100%有効成分です。
ドクターパパパイアの他にも無添加の健康食品としてはクロレラやプロポリスがあります。
無添加の健康食品は安くないですが、こちらの方が良いことは間違いありません。
【条件その2】 学会論文があること
良い健康食品は学会で発表されているものが多いです。
これは明らかに何らかの良い作用があるからです。
PS-501の学会論文
【条件その3】あなたに良い結果が出ること
これが最も大事です。
成分が良くても、あなたに良いことがなければ意味がありません。
「数ヶ月食べればきっと」などという説明もありますが、すぐに結果が出なければ意味がありません。
飲み過ぎで胃がもたれている時に美味しい味噌汁や大根おろしを食べるとすぐに気分が良くなりますよね。
「数カ月後に。。」などと言う馬鹿な話にはなりません。
ドクターパパパイアは食べると次の日に体感する人が多いのがドクターパパパイアが本物であることの証です。
健康食品は良いものが少ないために流行が早い(=飽きられるのが早い)のです。
でも本当に良いものは長年使い続けるものです。
ドクターパパパイアは10年以上愛用してくださっているたくさんおられます。
(私も愛用者の一人です)
ぜひ皆さんもご自分に合った良いサプリメントを見つけてください。
もしそれがドクターパパパイアPS-501であれば幸せです。
Dr.PAPAYA PS-501 お電話でのご注文は
フリーダイヤル 0120-172-527 をご利用下さい
PS-501 の無料メールマガジン
健やかな生活を送っていくための情報をご紹介!購読ご希望の方はメールアドレスを入力後、購読ボタンをクリックして下さい。
●ヤマト運輸 代金引換
※決済手数料 無料!
ヤマト運輸にてお送りいたします。
<商品発送日のご案内>
●平日16時までにご注文頂きました商品は、即日発送いたします。土・日曜、祝日のご注文商品発送につきましては、翌平日の発送となります。何卒、ご了承下さい。
●その他、天候などやむおえない事情により発送日が多少ずれることがございます。ご理解の程、宜しくお願い致します。
<送料のご案内>
●送料全国一律 690円
3箱以上ご注文で、送料全国無料でお届けします。
■商品ご注文の際のお願い■
ご注文商品の請求書及び、領収書につきましては発行しておりません。発行ご希望の方は、お手数ですが弊社までご一報下さい。商品とは別に郵送いたします。尚、代金引換をご利用の場合、代金お支払い完了の際に、配送会社よりお渡しいたします控え用紙を領収書とさせていただきます。
Dr.PAPAYA PS-501 は、「Another HTML-lint gateway」において、100点を取得しています。
Dr.PAPAYA PS-501 は、W3C勧告に従った正しい文書構成で制作されていることが証明され、上記バナーの使用許可を得ています。
訪問者数:
本日:
モバイル版はこちらのQRコードから
ドクターパパイアPS-501 内の記事・写真・アーカイブ・ドキュメントなど、全てのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。
Copyright© 2006-2007 Onrado.com All Rights Reserved. Powered by ホームページリニューアル.jp